ブランディングBranding
-
2025 / 02 / 05
組織風土改革成功のカギは「代表の声」にあり!:インナーブランディングの効果と実践方法
「組織の目指す方向が、社員一人ひとりにうまく伝わっていない気がする…」そんな課題…
-
2025 / 01 / 17
今すぐできる短期間で効果的なブランディング施策とは
短期間および限られた予算など、ある程度コンパクトな規模でできるブランディングの取…
-
2025 / 01 / 07
企業が100年続くための経営戦略と周年ブランディングの重要性
BtoB企業がブランディングを実践する場合、対外的なブランディングだけでなく、イ…
-
2024 / 11 / 07
ブランドコンセプト策定過程で実現できる3つのメリット
ブランドコンセプトの策定は、一貫性と戦略性を保ちながら、ブランディング施策を多角…
-
2024 / 10 / 29
企業ブランディングで注意すべき7つのポイント
企業ブランディングを行うときの戦略・計画の7つのポイントをご紹介します。
-
2024 / 10 / 18
「サステナビリティ」コンテンツが、企業のブランド力を高める
自社のパーパス(社会的な存在意義)を再定義し、社会貢献活動に活かす企業が増えてい…
-
2024 / 10 / 03
作ってみたけど効果がない・・・ グローバルサイトに よく見られる失敗パターン
海外からの反応を探るべくグローバルサイト(海外向けWEBサイト)の見直しを検討さ…
-
2024 / 09 / 18
「社員の個性」が見えると企業価値が向上する
社員インタビューや社員による情報発信は、企業のブランド価値や信頼性、透明性を向上…
-
2024 / 09 / 09
多様な価値観を受け止める企業のブランド構築とは?
BtoB企業がブランディングを実践する場合、対外的なブランディングだけでなく、イ…
-
2024 / 08 / 28
ブランド価値を高めるロゴづくりとは?
企業やサービス、商品パッケージなど、私たちの身の回りの風景のどこを切り取っても目…
-
2024 / 08 / 01
企業の成長や企業価値向上に欠かせないインナーブランディングを実践すべき理由
社員が企業理念やブランドコンセプト、ミッション・ビジョン・バリューを理解していな…
-
2024 / 07 / 04
一貫性のある「強いブランド」をつくる方法
ブランディングパートナーとして多くのクライアントのブランド価値向上を実践してきた…
-
2024 / 06 / 20
企業ブランディングに極めて重要な「社会貢献活動」
自社のパーパス(社会的な存在意義)を再定義し、社会貢献活動に活かす企業が増えてい…
-
2024 / 05 / 21
社員を巻き込んで組織を強くする、はじめてのインナーブランディング
BtoB企業がブランディングを実践する場合、対外的なブランディングだけでなく、イ…
-
2024 / 05 / 08
企業のブランド価値を高めるパーパス・ブランディング
加速度的な技術革新や顧客側から見た多様な選択肢など、激しさを増す現代のビジネス環…
-
2024 / 04 / 17
ロゴレス家電の潮流から考えるCI/VI構築の意義と重要性【後編】
CI/VI構築プロセスの一部である、企業ロゴ。企業にとっては象徴であり、顧客や従…
-
2024 / 04 / 03
「よくあるご質問」が、企業価値を上げる!?
Webサイトでよく見かける「よくあるご質問」「Q&A集」「FAQ」といったコンテ…
-
2024 / 02 / 19
ロゴレス家電の潮流から考えるCI/VI構築の意義と重要性【前編】
CIとVIは、企業が自社の存在意義や提供価値を社会に伝えるための手法のことで、企…
-
2024 / 02 / 06
採用ブランディングを実践するために読んでおきたいおすすめ記事5選
3月1日は、いわゆる「就活解禁日」。就活生は3月1日以降、応募する企業の情報を得…
-
2024 / 01 / 25
企業理念とは?ミッションって?企業の根幹をなす言葉の定義
自社の大切な考え方を表す言葉の明文化をお考えの方に、企業理念、ミッション、パーパ…