企業のブランディングは大企業がするもの? いいえ、中小企業こそブランディングが大切です!

さまざまなところで目にし、耳にする機会が多い「企業ブランディング」という言葉。「ウチには関係ない、必要ない」「ブランディングは大企業がやることでしょ?」とお考えではありませんか?
実は、中小企業や零細企業にこそブランディングが必要なのです。その理由をこの記事でご紹介します。

「ブランド=価値」。唯一無二の価値を認めてもらう

「ブランド」という言葉から、「高級」「一流」といったイメージを持ち、「ブランディング=大手企業」と考えてしまう方もいらっしゃるかもしれません。しかし、企業のブランディングはそうではありません。あくまでも、自社の「価値」を高め、社内外に知らしめる活動のことなのです。
言い換えれば、自社の製品やサービスの価値をターゲットとなる人に正しく伝えること、自社の特長や強みを理解してもらい共感を得ることが企業のブランディングに求められるのです。
多くの中小企業・零細企業は、他社にはない、あるいは他社よりも優れた「価値」を持っています。その価値こそが「ブランド」です。そのブランドを、誰に、どんな表現で、どうやって伝えるかがブランドの構築・醸成、つまり「ブランディング」なのです。

中小企業が行う企業ブランディングのポイントとは?

以下に、中小企業が企業ブランディングを実践する際の4つのポイントを紹介します。

ポイント1)
自社の現状を分析し、自社の強みや独自性、他社と差別化できる特長などの「価値」を見つける。
製品やサービスが持つ強みや特長はもちろん、会社の企業理念や社員が仕事に向かう姿勢なども「価値」になり得ます。自社内では当たり前のことでも、外部から見ると他社と比べて優位性を持っている場合もあるため、第三者に価値を見つけてもらうことも重要です。

ポイント2)
「価値」を具現化して訴求するための「コンセプト」を定める。
見つけ出した「価値」をどのように打ち出すか、プロジェクトメンバー全員が共通理解できる「言葉」にします。それが「コンセプト」となります。
コンセプトは、プロジェクトを進めていくうえで迷うことが出てきたときには道標になるものです。プロジェクトは、コンセプトに沿って推進していきます。

ポイント3)
ターゲット別に企業ブランディング施策や手法を検討する。
誰に対して「価値」を訴求するのかによって、実施する施策やコミュニケーション手法、使用する媒体などが異なります。ターゲットとするのは誰か(エンドユーザー・既存取引先・新規顧客・自社の社員など)によって、最適な施策や手法を選択する必要があります。
一般消費者が直接購入して使用する商材を扱うBtoCの企業か、対企業向けの取引を行うBtoBの企業かによっても、どのような施策や手法でブランディングを実践すべきかが大きく異なります。

ポイント4)
全社員が同じ認識で企業ブランディングを実践できるようにする。
企業ブランディングを成功させるには、プロジェクトメンバーだけではなく、全社員が共通認識を持つことが望まれます。そのため、社内に向けた啓もう活動であるインナーブランディングが欠かせません。
全社員がブランドの体現者となれば、企業ブランディングの推進を加速し、広めていくことがしやすくなります。

なぜ、中小企業が企業ブランディングを行うべきなのか?

中小企業が企業ブランディングを行うと、いくつかのベネフィット(便益)が生まれます。ベネフィットの例を挙げてみましょう。

■競合との差別化
自社の価値や独自性・優位性を具現化することで、他社との差別化が図れます。「○○だったらあの会社」と最初に声がかかるファーストコールカンパニーになれば、営業的に大きなアドバンテージとなります。

■信頼感・好感度の向上
自社の価値をターゲット(消費者・取引先など)にそれぞれの切り口で伝えることで、信頼感や安心感、親近感を与えられます。

■顧客満足度やロイヤルティの向上
全社員がブランドの体現者となり、ブランドコンセプトに沿った製品やサービスの提供を通じて、顧客のニーズや期待に応えることができます。自社に対する顧客のイメージが良くなり、ロイヤルティが高まります。

■採用や人材育成の促進
自社のブランドコンセプトに共感した人材採用がしやすくなります。また、社員のモチベーション向上やスキルアップが期待できます。

専門家のサポートを活用するのが企業ブランディング成功の近道

前述のポイント1)にあるように、自社の「価値」は自社だけでは気づかない、わからないケースがあるので、第三者と一緒に企業ブランディングに取りかかるのが最善の道です。第三者とは、我々ジェイスリーのようなブランディングのサポートを行う会社のことです。
ただし、企業ブランディングを実践するのは、あくまでも自社。ジェイスリーは、豊富なノウハウや経験、アイディア、クリエイティブ力などを駆使して、伴走者として企業ブランディングを支援します。
我々ジェイスリーは、企業の新しい価値を共に創り上げ、企業ブランディングを成功へと導きます。

コピーライター・プランナー 津留 靖

大学卒業後、100名以上の社員のほぼ全員がコピーライター兼プランナーという販促系広告制作会社でキャリアをスタート。BtoB向け多機能商材をメインに、カタログやSPツールの企画制作に従事。その後、フリーランスとして約16年活動。ライティングの仕事で携わった企業数は200社を超える。2006年春には宣伝会議主催の『Webライター養成講座』講師を担当。2019年よりジェイスリーに合流。「言葉には、人を動かすチカラがある」ことを信じ、わかりやすく伝わる文章制作を実践する。熊本県出身。

この記事に関連するサービスはこちら

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

10:00-18:00(土日・祝日・年末年始を除く)

フォームからのお問い合わせ

以下のフォームに必要事項を記入の上送信ください。
「※」は入力必須項目となります。

 ※
 ※
 ※
 ※
 ※
  1. TOP
  2. 企業のブランディングは大企業がするもの? いいえ、中小企業こそブランディングが大切です!

CONTACT

お困りごとはありませんか? 
お問い合わせやご相談は、お気軽に。
新たな価値の共創は、ここから始まります。