新着記事New Arrivals
-
2024 / 08 / 28
ブランド価値を高めるロゴづくりとは?
企業やサービス、商品パッケージなど、私たちの身の回りの風景のどこを切り取っても目…
-
2024 / 08 / 01
企業の成長や企業価値向上に欠かせないインナーブランディングを実践すべき理由
社員が企業理念やブランドコンセプト、ミッション・ビジョン・バリューを理解していな…
-
2024 / 07 / 17
戦略的なブランディングに必要不可欠な「ブランドコンセプト」の作り方
ブランドの核となる「強み」や「らしさ」、「めざす未来」を一言集約したブランドコン…
-
2024 / 07 / 04
一貫性のある「強いブランド」をつくる方法
ブランディングパートナーとして多くのクライアントのブランド価値向上を実践してきた…
-
2024 / 06 / 20
企業ブランディングに極めて重要な「社会貢献活動」
自社のパーパス(社会的な存在意義)を再定義し、社会貢献活動に活かす企業が増えてい…
-
2024 / 06 / 07
「ステークホルダーの正しい把握」がブランディング成功の第一歩
「ステークホルダー」という言葉が使われるようになって久しくなりました。 ブランデ…
-
2024 / 05 / 21
社員を巻き込んで組織を強くする、はじめてのインナーブランディング
BtoB企業がブランディングを実践する場合、対外的なブランディングだけでなく、イ…
-
2024 / 05 / 08
企業のブランド価値を高めるパーパス・ブランディング
加速度的な技術革新や顧客側から見た多様な選択肢など、激しさを増す現代のビジネス環…
-
2024 / 04 / 17
ロゴレス家電の潮流から考えるCI/VI構築の意義と重要性【後編】
CI/VI構築プロセスの一部である、企業ロゴ。企業にとっては象徴であり、顧客や従…
-
2024 / 04 / 03
「よくあるご質問」が、企業価値を上げる!?
Webサイトでよく見かける「よくあるご質問」「Q&A集」「FAQ」といったコンテ…
-
2024 / 03 / 21
まだ間に合う!?展示会・イベントの出展で押さえておくべきポイント
春は特に大規模な展示会やイベントの開催が多く、出展を検討されている企業の担当者さ…
-
2024 / 02 / 19
ロゴレス家電の潮流から考えるCI/VI構築の意義と重要性【前編】
CIとVIは、企業が自社の存在意義や提供価値を社会に伝えるための手法のことで、企…
-
2024 / 02 / 06
採用ブランディングを実践するために読んでおきたいおすすめ記事5選
3月1日は、いわゆる「就活解禁日」。就活生は3月1日以降、応募する企業の情報を得…
-
2024 / 01 / 25
企業理念とは?ミッションって?企業の根幹をなす言葉の定義
自社の大切な考え方を表す言葉の明文化をお考えの方に、企業理念、ミッション、パーパ…
-
2024 / 01 / 15
事業承継の成功はリブランディング戦略にあり!
事業承継の成功はリブランディング戦略にあり!事業承継を成功させるための取り組みと…
-
2023 / 11 / 30
採用対策?営業促進?企業サイトの目的別構築パターン
誰もがWEB上で簡単に企業情報を知ることができることから、大手企業の9割以上が開…
-
2023 / 11 / 24
BtoB企業こそ「インナーブランディング」を実践すべし!
BtoB企業がブランディングを実践する場合、対外的なブランディングだけでなく、イ…
-
2023 / 06 / 12
求職者を置き去りに!? 残念な採用サイトの特徴3つ
「せっかく自社の採用サイトを作って情報発信しているのに効果が出ない、マッチする人…
-
2023 / 05 / 24
その採用サイト、3秒で離脱されているかも?求職者を惹きつけるキャッチコピー
労働人口の減少により、現在、多くの企業が優秀な人材確保のために採用活動に力を入れ…
-
2023 / 05 / 10
採用への投資効果を最大化するブランド戦略とは?
超高齢社会が差し迫る日本において「2025年問題」は、特に人材不足という点でさま…